2015年3月24日火曜日

swift iPhone画面上に映っている地図の距離をメートルで取得する。

iPhoneで地図を使ったアプリを開発する際、画面上にうつってる範囲の距離を取得したい時があります。 画面上で見えてる範囲だけ距離を取得しAPIに投げたい。のが動機です。 まずはiPhone上に地図を表示しなくては始まりませんね。 xcodeで新規プロジェクト、シングルページで新規アプリを作ります。 下記コードをコピペ。とりあえず地図が表示されます。 This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an...

2015年3月14日土曜日

EC CUBE 2.11系でプラグインを実装する方法

2.12系からプラグインがボタンをクリックするだけで導入できますが、2.11系まではプラグインのインストール機能が無いため、インストールができません。 がしかし、2.11系でもインストールが可能です。 今回は「最近チェックした商品」を導入してみます。 クリックするとプラグインページに飛びます。 ダウンロードして、解凍します。 ブロックの設定 管理画面のデザイン>PC>ブロック設定>ブロックを新規入力で ブロック名:最近チェックした商品 ファイル名:plg_checkeditems 内容にダウンロードしたプラグインのフォルダ内の「templates」フォルダ内のtplファイル(plg_checkeditems.tpl)をコピペ。 tplファイルとphpファイルの紐付けをデータベースから行います。 データベースへアクセスし、dtb_blocのphp_pathに「frontparts/bloc/plg_checkeditems.php」と記入 プラグインのフォルダ内のplg_checkeditems.phpをECCUBEのフォルダhtml>frontparts>bloc内にコピペ plg_checkeditems.phpを編集します。 下記行を require_once...

2015年3月12日木曜日

EC CUBE3のインストール(β版)

β版のECCUBE3を macのローカル環境(MAMP Mysql)へインストールしてみます。 コマンドラインを立ち上げ 下記コマンドを打ち込んでgithubからeccbe3をクローンする。 今回はローカルで動かすので、MAMPのhtdocsフォルダにダウンロード。 git clone http://github.com/EC-CUBE/ec-cube.git フォルダ内へ移動 cd ec-cube composerをインストールします。 curl -sS https://getcomposer.org/installer | php 次にMAMPを立ち上げ、phpmyadminから適当な名前のDBを作成しておきます。 次に、インストールしたECCUBEのフォルダの中の「eccube_install.sh」をエディタで開きます。 インストールに必要な修正は以下の部分。 ...