2016年4月20日水曜日

【ECCUBE3】アクセスしているのはどのページか取得する。

ECCUBE3でのメモ。

アクセスしているページ毎に処理を変えたい時などに。ルートを取得して判定する。
既存のコントローラーとプラグインで書き方が異なったのでメモ。

既存のコントローラー。と言ってもブロックの場合。既存のページはそもそもルーティングされているので、ページの判別は必要ない。
$request = $app['request_stack']->getMasterRequest();
$route = $request->attributes->get('_route');

return $app->render('Block/hoge.twig', array(
    'route' => $route
));


プラグインの場合。基本的に全ページにイベントはさむけど、特定のページだけ別処理したい場合。
$request = $event->getRequest();
$route = $request->attributes->get('_route');

return $app->render('Plugin/hoge.twig', array(
    'route' => $route
));

Related Posts:

  • ECCUBE メンバーによって管理画面のアクセスを制限する。EC-CUBE 2.12にてログインするメンバーによって管理画面のアクセスを制限したいという事になった。 例)Aさんに商品管理だけアクセス出来るようにしたい。 早速ググってみると、システム設定>マスターデータ管理>mtb_authorityでメンバーを追加し、admin_contents.cssに… Read More
  • ECCUBE3正式版のインストール(さくらVPS)さくらVPSサーバへ晴れて正式に3となったECCUBEをサーバーへインストールしていきす。 サーバーの構成とバージョンは下記 CentOS:6.6 Apache:2.2.15 PHP:5.6.10 PostgreSQL:9.4.1 phpPgAdminはインストールされているものとします。 E… Read More
  • 【EC-CUBE】最近購入された商品ブロック追加プラグインを高速化EC-CUBEのDBログファイルを見てみる。 ん、遅い。何かが遅い。 このSQLが遅い。 SQL: SELECT dtb_order_detail.product_id, dtb_order_detail.product_name, dtb_order.create_date, dtb_order.… Read More
  • 【ECCUBE】バナーやプラグインのクリック数を調べるバナーを貼ったけど、どれ位クリックされてるの?? 新着商品やニュース、最近売れた商品やランキング等、販促系プラグインを色々入れてみたけど、どのプラグインが効果あるの?? アナリティクスで解析しても、どのキーワードで検索されたか、どこから来たか、どの商品が人気かはわかるけど、自分たちの作ったバナーや… Read More
  • EC CUBE3のインストール(β版)β版のECCUBE3を macのローカル環境(MAMP Mysql)へインストールしてみます。 コマンドラインを立ち上げ 下記コマンドを打ち込んでgithubからeccbe3をクローンする。 今回はローカルで動かすので、MAMPのhtdocsフォルダにダウンロード。 git clone http:/… Read More

0 コメント:

コメントを投稿